2015年11月16日月曜日

平和を祈る

13日に起きたフランスでのテロによる犠牲者を知らせるニュースが

フランスから遠く離れた、ここ日本でも何度も報道されている。


フランスから遠く離れたと今、書いたけれど、
飛行機では1本で行ける、日本人の大好きな観光地としても人気が高い。

インターネットの世界では言葉の壁があるものの、
距離は感じない速さで会話ができる。

そんなに遠くないフランス。





残念ながら私にはフランスに行ったことはないが、

無類の紅茶好きでよくオークションでも購入している。
特に海外に移住した日本の方がオークションで出品される、
各地方のメーカーの紅茶をよく購入している。

そんな経緯から、古くから(もう8年ちかい)紅茶でつながったご縁がフランスにもある。




毎回、落札した紅茶以外に、
送料に影響しない範囲で
ご好意でフランスのお菓子を同封してくれ、

小さなカードにていねいなメッセージを書いてくれる。

オークションから始まった関係で、
オークションの取引連絡の時にしか連絡を取り合わない間柄だけれど、
そのメールには取引以外の、互いを思やる言葉がある。

もうすでに紅茶仲間として、
私は彼女を思っているし、
彼女もそう思ってくれているに違いない。



13日のフランス・テロのニュースのとき、
私は最初に紅茶仲間の彼女のことが心配だった。

彼女以外にも数人、紅茶を通して知り合った、在仏の日本の知り合いもいる。

これまで平和だった彼女たちの生活のすぐそばに、
テロという脅威が迫っていることに深く、心が痛かった。



そんな中、Facebookでは、プロフィールをフランス国旗の色に塗り替える活動が広まっていた。

私のFB仲間にも数人、その活動に賛同する知人がいた。
プロフィールを変更すれば、通知連絡が来る設定だったので、
その活動に興味がなくても、否が応でも知ることになっているからくりが、FBにはある。



正直なところ、私にはそんな気持ちになれなかった。

まして、自分のプロフィールを変更するこの活動には、
賛同する気持ちになれなかった。




自分のブログさえ、この週末は書くことができないくらい、心配だった。



「フランス国旗の色にすることには、
フランステロに哀悼の意を表すことになる」
ということはよくわかってはいるが、

この活動で伝わってくるのは、
「フランスが大好きです」
「今回のフランステロにはびっくりした、悲しんでいます」
そんな気持ち。





でも、フランスにご家族・お友達、知り合いがいらっしゃる方は、
今、本当に深く悲しみ、今後の生活への不安や心配が多く、
こんな活動に賛同する気なんてなれないのが現実だろうと思った。

どこか違う、違和感が残る。




「テロにより気持ちをマイナス方向へ引っ張られた」
そう考えることもできるだろうけど、

心配するときはちゃんと心配しないといけない。

その部分、「こんなときも明るく、笑顔で」なんて言葉じゃなくて、
ちゃんと現実を受け止めてほしい。

現実観測がない明るい「前向きな表面」ほど、使えない。




そもそも、テロは今までさまざまなところで起こり、
テロが日常的に起こる地域の人からしたら、違和感だろうな。

真っ先にそう感じてしまった。



よくフェアトレードで販売されている商品に注目が集まるが、
平和に関する活動もフェアであるべきと思う。

フランスだから、テロが起きて悲しむニュースが大きく取り上げられる。
それって、なんだかおかしい。

毎日、テロが起きる国がある、そんな日常に苦しんでいる人がたくさんいることを
もっと私たちは知るべきだ。



フェアトレード:
開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、
立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指ざす
「貿易のしくみ」を いいます。




2015年11月10日火曜日

ページの修正、気持ちの修正

今日は、青い空がのぞくお天気。

温かいような、涼しいような、寒いような・・・
なんとも言葉に表現しにくいお天気でした。




今日はそんなお天気の一日、
自宅でネットショップに並べている作品の在庫確認・修正をこつこつとしていました。

ご注文が入るたびに修正しているはずだけれど、
こうして改めて見直すと、修正する点が多くなっていたりする。

それは修正もれだけが原因ではない。


作品をUPしている時間が長い、定番作品ならなおさらのこと。

ネットショップとして伝えたい情報を、言葉を選んで説明している中で、
自分の中でも選ぶ言葉が時間の経過とともに変化していたり、
その時の状況により表現のやり方が変わることがある。

同じ人間が同じものを言葉で表現しよう伝えようと考え、選んだ言葉さえ変化する。

変化しているのは選ぶ言葉だけではない。
今の意識の中での『作品に対する気持ち』も変わっているように思う。





時々、こうして見直すのが意外と重要。
この機会に、『こっちの表現のほうがわかりやすいのではないか?』という、
改善の試みができる。




作品数が多くて、画像撮影も流れ作業になっている。

画像は撮影できたけど、いまいちパッとしなくても、
まずはページアップをしなくてはいけない状況。

そのため、画像がどうも気になるっていう思いが消えないときは、
一部の作品は撮影をやり直して、画像も差し替える。

今日はロンドンスカイブルートパーズの指輪の撮影をやり直した。



ロンドンスカイブルートパーズ。
意味ありげな石だね。

また機会があれば、この石についてブログを書きたい。

http://hummingbird.shopselect.net/items/1308610





『こんな細かいこと、よくやるね。』
そんな声がどこからか、聞こえてきそうだけど。

ネットショップのページも作品の一部。
自分も変化しているなら、表現するページも変化させてないと。


毎日、同じところに立っている街路樹でさえ、
目には見えない速度で成長し、変化しているのに。

変化させないまま、ほっておくことができない。
変化のない、成長のない自分を世の中に晒しているようで恥ずかしい。









小さなトルマリンの原石をレジンを使い、
キュービック状に閉じ込めてみた。

先日、レジンで実験的な作品を作っているとつぶやいたのはこのこと。


トルマリンの原石で作るピアスやイヤリング。
http://hummingbird.shopselect.net/items/2279190







まだまだ、研磨されて輝きを持つ前の原石。
私はこの不完全な美しさ、自然のままの美しさが好き。


レジンに関してはまだまだ未熟な技術のため、
気泡がだいぶ入ってしまった。
そのため、かなりお買い得な価格。


2015年11月6日金曜日

アートと経済学

昨夜は夜中にブログを更新して、ほっとしてながらミルクティで一息。

ふとつけっぱなしのテレビに目をやると
いつもよく見ている教育テレビの再放送が始まった。



あの又吉先生が司会進行している教育テレビでも珍しい長寿番組。
『オイコノミア』


堅苦しいものと敬遠してしまう経済学を
結婚と経済学
本の価格が決まる流れ
など、日常生活に密接しているテーマに絞っていたり、
わかりやすくて面白い切り口からの経済学がわかる番組。




そんな経済学を面白く学べる番組の今夜のテーマは
『いくらに見える?アートの経済学』


寒い秋の夜、いい加減遅い時間だったのでお風呂に入ろうかと思ったのですが、
番組をじっくり見てから、お風呂に入ることにしました。



今回はギャラリストの方とジミー大西さんがゲスト。


美術・アートの世界では昔から
『描いた絵を売って生活するが、なかなか食べていけない』

そんな状況の作家さんは大勢いたし、
今も有名な芸術美術系の大学を卒業しても、
その状況は変わらないことは、わかっていた。



アートの世界でも自分のいるハンドメイドの世界でも
やっぱり難しい・・・値付け。

作り手・作家の考える作品の『価値』
買い手・作品の魅力を感じた人からみた『価値』
実際にアートにつけられた『価格』

違うのは当然なんですね。
意外とそこに気づかずに、一人悩んでいたりする。


そこが一緒だったら、Win & Win とても素晴らしいこと。
一つのことで二人双方が喜ぶなんて!

でもそれはなかなか難しいこと。



最近の悩みだった、『適正な価格を決める』
少し自分の考えが整理できそうです。




ギャラリーの概要

ギャラリー大町

今日は、通常の発送作業を大急ぎで進めた後、
電車に乗ってこのギャラリーへ出かけてきました。

先日からブログで書いていますが、
一部の作品のデザインを担当した個展が開催されているからです。


JR可部線 大町駅の改札を出て、タクシー乗り場を目指して歩くと、
駅から1分もかからない場所にこのギャラリーはあります。


自慢できるほどの方向音痴で知人の間で有名な私ですが、
方向音痴でも迷わないです!!きっぱり






白い壁に囲まれた古民家。
小さな木の門構えがシックでモダン。

初めて来たときは、
「本当にここでいいのかな?」と少しの不安を感じますが、


ほら、ドアの奥から自分を呼ぶ声が聞こえる・・・
そんな気持ちになり、ふと入ってみたくなる。
「入っておいで。こっちおいで。」



 
 
 
 
 
その小さな木の門をくぐると、ずっしりと重厚感たたえる石畳。
脇には小さな水辺もあり、ぐっと引き込まれる世界観があります。
 
 
 
 


 
 
 
道路は交通量も多くて、騒音もある町並みですが、
ギャラリーの中へ一歩入ると、
その都会の喧騒がふっと消える不思議なところ。







ギャラリーの奥には緑の美しい庭園が広がっています。

思わず、テーブルに座って庭に見入ってしまう。








今日はそんな美しい庭園を眺めながら、
差し入れでいただいたたい焼きを美味しくいただきました。

ギャラリーのオーナーさんは、とても優しい方で、
すっと珈琲を出してくださいました。

なんて素敵な空間でしょう。



三宅さん、ごちそうさまでした。
オーナーさん、珈琲をありがとうございました。








個展の開催1日目にして、
すでにいくつかの作品をお嫁に迎えてくださるご縁があり、

空間が空いてしまったので
展示を一部変更して全体のバランスを取り直す一コマも。

気になる方はお早めにご来場くださいね。









ハイセンスなアクセサリーを作るanca.さんもご来場いただき、
ありがとうございました。

差し入れにいただいた女子には嬉しいバスグッズ。

今夜、さっそく使おうとバスルームにおいていたら、
旦那様がさっそく使って、バスタイムを満喫してました(笑)

心の中で「なんでやねん」と小さく突っ込む夜でした。



2015年11月5日木曜日

個展の搬入完了

今日はアクセサリーデザインでご依頼をいただいていました、
正岡 雅子さんの初個展の搬入でした。

デザインで一部お手伝いをしていますので、
その作品のディスプレイなど、搬入・展示のお手伝いでお邪魔しました。


会場は白い壁の古民家
ギャラリー大町
http://www.megaegg.ne.jp/~gallery-omachi/


和風の入り口はまるで料亭のようで、格式高い雰囲気。

中に一歩入ると美しい日本庭園が奥に見えます。
美味しい珈琲などもいただけるカフェ併設のギャラリースペースです。






中央のテーブルに当方がデザインした作品を並べさせていただきました。
一番、よく見える場所をありがとうございます!






搬入の間に美味しいコーヒーの差し入れをいただきました。
ありがとうございました!

搬入・展示も終わり、個展の準備が整いました。





初個展『正岡 雅子 揺らめくガラス展 ~無垢~』

入場無料

11月5日(木)~10日(火)
 10:00~18:00(最終日~17:00)

ギャラリー大町
http://www.megaegg.ne.jp/~gallery-omachi/

JR可部線 大町駅より徒歩1分。
アストラムライン 大町駅より徒歩1分。

改札を出たらアストラムラインへ向かい歩きます。
右手の階段を下りて、駐輪場のわきを通ってタクシー乗り場を目指します。

ロータリーの向かいに美容室が見えたら、もうすぐです!
ギャラリー大町の看板が見えてきますよ。



アクセサリーデザイナー Machiko+S の在廊予定は
11月5日、8日 ともに12:00~15:00

皆さんのご来場をお待ちしております。



2015年11月4日水曜日

小さなこと、見つけた。

昨日は祝日、家族も休みだったので、
我が家にも休日ののんびりした空気が漂っていました。

二度寝を楽しんで、のんびり起きてみると、
昨夜、飲んだスパークリングワインのおかげで
二日酔いの頭痛が・・・

それでもそんな頭痛がすぐに吹っ飛ぶ出来事が。



我が家で飼育していたブルーグラスのグッピー。

メスは購入した当初から、お腹が大きく張っていて、ご懐妊。

いつ、ベビーを産むのか楽しみにしていました。

「君はいつ出産するのかね~?」
昨夜もそう、答えのない問いかけをお腹の大きなグッピーにかけて、
電気を消して就寝したのです。


餌をあげようと水槽に近づくと、
見慣れない、小さなサイズの何かが動いていました・・・


「グッピーが赤ちゃん産んでる!!」
慌てて、魚の網とガラスの容器を探す私。

慌てる私に同調して、おろおろする家族。


しばし、グッピーのベビーたち救出作戦が遂行されたのでした。






よく見るとアルビノ(白化個体)のベビーも数匹、確認できた。

アルビノとは・・・(←クリックするとWikipediaへジャンプします)
やはり水温が低下しただけで、すぐに調子が悪そうだった。
魚でも白化個体は弱いんだな・・・


アルビノが親からすぐに遺伝して発現するのかは、よくわかりません。
だからアルビノのオスからの遺伝とは言い切れそうにないですね。

グッピーの交配や遺伝とその発現については、
すごく奥深く、分厚い書籍が1冊があるそうなので、
あまりここでは下手なことは書きません。



購入して到着した時点で、ほかのオスと交尾していることは予想していたので、
今、水槽で同居しているオスとの遺伝的つながりは低いんです。

だから、今回生まれたベビーが成魚になって、
その中のメスと交配させても大丈夫そう。

みんな、元気に成魚になってくれるといいな~




一旦ガラス容器にベビーたちを救出したものの、
ヒーター機能がないガラス容器では、水温も容易に低下するし、
何より水質の悪化で生存率を悪くするのが明らかだったので、

家族会議で元の水槽に戻すことにしました。


成魚や混泳しているアフリカン・ランプアイも、ベビーたちを捕食する様子もなく、
ベビーが意外に大きくて口に入らないサイズでした。


今夜は一旦、電気も消して就寝します。

小さなことを見つけて、一喜一憂する一日でした。

2015年11月2日月曜日

ママフェスタ2015 in 広島 終了しました。

今日は冬の寒さが一段と強かったですね。

温かい紅茶とビスケットを傍らに、ブログを書いています。

こんな風に書くととても素敵な雰囲気ですが、
鼻づまりで紅茶の香りが全然わからない状況です。
でも体が温まるので、温かい紅茶が手放せません。



おととい、10月31日はママフェスタ2015 in 広島がNTTクレドホールで開催され、
コラボショップmimosaのブースをたくさんの方にご覧いただけました。

ありがとうございました!