2016年8月29日月曜日

秋の訪れの前に



「自分らしさ」をアクセサリーにする

Craft Creator ささき まちこです。 





今日は涼しい一日でしたね。

朝食後のミルクティーが美味しく感じた、今朝でした。

「心の記憶の扉ブログ」にようこそ。













今日は気が付けば、雨が激しく降っていまして。

台風の影響なのでしょうね。

秋がすぐそこまで来ている雰囲気です。



秋が来れば、涼しくなって過ごしやすくなって、

食べ物がぐんと美味しさを増して、

体重もそれに伴って・・・


いやいや、もうそろそろ、本気出してダイエットしたいですね。





持病の心臓病も喘息・アレルギーも言い訳には使わないで、

うまく毎日のヨガとダンスを楽しみたい・取り組みたいです!





結構、若い頃からポチャッとした雰囲気が板についていますが、

一度だけやせていたことがありました。






福山での大学院時代の私ですね。

痩せていたというよりも、やせ細っていたという(笑)



お盆に実家に帰省したら、久しぶりに再会したおばさんに

「まぁ、こんなにやつれて・・・ちゃんと食べてる?」

と、真剣に心配されたことがありました。



自慢ではないですが、学費は自分でアルバイトで働いて貯めた貯金で支払い、

生活費だけは父親に出してもらって、大学院に通っていました。



本当は生活費を出してもらうことがすごく嫌で。


でも、毎日大学院は朝から夜遅くまで研究室にいましたから、

アルバイトをする時間がなくて、仕方なく親に甘えていました。




変な意地があったのでしょうね、

親にお金を出してもらっているといっても、

生活するにはかなり少ない金額でした。




本当は素直に相談して、仕送りの金額を増やしてもらうことも可能でしたが、

私は意地張って、食費や衣料費を削っていました。

食事だってランチは食べるにしても、

夜遅くに帰宅したら夕食は食べずに、

空腹を我慢してお風呂に入り、寝るだけでした。









そんな食生活にも関わらず、研究室では海水魚を使った研究をしていましたから、

灯油を入れるポリタンク2~4本にたっぷり海水を入れて、

大学の4階にある研究室まで、手でもって階段を上がることが

週に1.2回ありました。



ましてや、自分の実験が入った日には、

朝早くから大量の魚を解体して、実験を行い、

夜遅くまで精神集中して、細かい作業をする日もあったり、

同じ研究室の生徒の実験にも、

サポートで駆り出されたり・・・・




予想以上に体力を使っていたこの頃、

そりゃぁ痩せますよね(笑)




ここ最近の紅茶風景。

実はいつもこの紅茶のタイミングで、その日最初の食事になります。

朝も昼も基本、食べないです。

というか、食べたくないんです。







・・・たぶん、「こんな状況だから痩せて当然」というパターンが

私の中に出来上がっているんですね。


逆に言えば、「ここまでやらないと痩せないよ」

そんな言い訳が私の脳の中でできあがっていたようです。







まぁ、焦らず楽しくダイエット、がんばります!


食生活はそのころに比べるとずいぶん、健康的です。

今のマイブームは、「切り干し大根のヨーグルト戻し和え」



切り干し大根を水でも出さず、

そのままヨーグルトに和えてしまう、

繊維質と善玉菌を逃さず、食べれる時短メニュー。


味付けは、キムチの元や味噌を入れて。



参考元はこちらのクックパッドです。


切り干し大根ヨーグルトサラダ






ではまた~★




**************************************************



















ブログを最後まで読んでくれてありがとう。



2016年8月27日土曜日

半身浴&読書




「自分らしさ」をアクセサリーにする

Craft Creator ささき まちこです。 





今日も暑い夏の一日が過ぎ去っていきました。


「心の記憶の扉ブログ」にようこそ。






仕入れた天然石の素材を見ているだけで癒される。

簡単だな、私。




でも、気を抜いて素材の選定はできないので、

癒されたかと思えば、

すぐにお仕事に引き戻される私のお仕事。




こんな、お仕事だけど

時々、心がしんどくなることもありますよ。

機械じゃないので人間なので。




あ、機械でも時々オイルさしたり、燃料補充したり、

メンテナンスが必要ですよね。

途中で故障したり、不具合起こしたりする。

人間も一緒か(笑)




*******************






おとといまでなんだか気分が冴えず、ちょっとイライラ。




昨夜は画像のアイテムをお風呂に持ち込んで、

まったりと半身浴に浸かり、

思いっきり汗をかきました。








オレンジスイートの手作りアロマキャンドルに火を灯しまた。



あ~自宅用のアロマキャンドルはもう残り少なくなってきた。

画像は3本あった内の最後の1本。



また、新しいキャンドルを流し込んでキャンドルにしよう。

次はどんなアロマオイルを混ぜ込むか、楽しみでもあるけど、

いつ作ろうか、なかなか作る気分になれない。





暑い季節はアロマキャンドルを作るのは避けてます。

キャンドル溶かすために、

ガスとかIHコンロとか、熱が出る機械を使用するので、

必然的に室温が上がる中、創作活動に勤しむわけですから。

キャンドル作家さんをいろんな意味で尊敬しちゃうわ。










話を半身浴に戻します。


バスソルトはヒマラヤ岩塩にアロマオイル。

なんのアロマオイルだったかな?



ユーカリ

グレープフルーツ

イランイラン

パルマローザ

確か、このメニュー。ほぼ毎回同じようなメニュー。






グラスに注いでいるのは炭酸水。

無糖のベネチア産のミネラルウォーター。

ひとつのメーカーの炭酸水がすごくお気に入り。

独身時代から飲み続けている。




最近、話題の水素水も同時に飲むようになった。

お風呂の水を水素水に換えてくれるタブレットもすごく興味があるけど、

お風呂の水素水の効果ってどんなものだろうか、ちょっと疑問。






さて、お風呂でまったり読書。

ワタナベ薫先生の書籍です。

購入してから読書の時間をうまく作れないけれど、

お風呂の時間を読書の時間に当てることにしました。



身体のケアと心のケア、同時にできるって最高★






あるアニメ映画のキャッチフレーズじゃないけれど、

「落ち込んだりもするけれど、私は元気です」



ワタナベ薫先生の本を読むと、少しずつ元気になれるんですよね。

いつもありがとうございます。




ではまた~★




**************************************************



















ブログを最後まで読んでくれてありがとう。




2016年8月26日金曜日

あ、さっき気づきました・・・

天然石と紅茶とウサギをこよなく愛する、

Craft Creator ささき まちこです。



ただしくは、

「自分らしさ」をアクセサリーにする

Craft Creator ささき まちこです。 





今日も暑い夏の一日が過ぎ去っていきました。


「心の記憶の扉ブログ」にようこそ。









意外と大事なことって見落とします。


単なる確認不足とも言います。







「Creator」の綴りを勘違いして、

間違った綴りでずっとプロフィールをアピールしていたことに気づきました。

は、恥ずかしい・・・





今日はやる気がない一日、まったりのんびり過ごしました。


でも、ちょっとだけやる気出して(?)

SNSやらSHOPなど関係各所のプロフィールをすべて書き換えました。




今日はそこだけしっかりやったら、

思いっきり全身の力も、頭の中も力を抜いて

まったりのんびり、過ごしました。








大人のネトゲー





最近、またアクアリウムのゲームを再開しました。

ネットの画面上の水槽でさまざまな熱帯魚を飼育しています。



餌やりとか水槽の掃除とか、

まぁ、リアルのその大変さはまったくないのですが、

大人じゃないと楽しめないゲーム。



熱帯魚は世話を怠ると、死んでしまう。

そして後処理をしないと、いつまでも水槽に魚の死体が浮遊する、

とても切ない一面もあります。







今は、ブルーディスカスと、オオフエヤットコダイをひとつの水槽で。


淡水魚と海水魚が混合するバーチャルだからこそ

楽しめる熱帯魚の水槽です。







ではまた~★




**************************************************



















ブログを最後まで読んでくれてありがとう。




2016年8月23日火曜日

不思議の降る街

ようこそ、「心の記憶の扉ブログ」にいらっしゃいました。

お気に入りのドリンク片手にゆっくりしていってくださいませ。




このところ、毎日の食事やお茶の時間の風景を撮影し、

SNSの紅茶や食事に関するトピックに投稿することにハマっています。




以前、お仕事が少なくて、暇な時間が多かった時代にもハマっていました。



ある意味、お仕事が少なくてすることないし、

「それならばショップブログを毎日書いていこう!」

と心に決めていた時期でしたので、



ブログのネタがほぼ、紅茶か食事という時期がありました。

・・・・今もそんなに変わってないかも(笑)












さて、私はいつも寝起きが元来悪いですが、

今日の朝、見た夢があまりにもひどく、気分を害してかなりなご機嫌斜めでした。

まわりにいる人にとってはすごく迷惑な話ですよね、

見た夢が原因で不機嫌な人がいるって(苦笑)



最初は見た夢の内容に腹を立てていましたが

(今はもう夢の内容すら覚えていません)

そのうち、そんなことでずっと不機嫌な自分が馬鹿らしくなってきて、

自分自身にさらに怒っていました。



若干、怒りのスパイラルにハマっていたわけです。



そんなこんな、不機嫌な自分を持て余しているうちに、

貴重な午前中の時間は過ぎてしまいました。






家事をして、

今日のお仕事の作業リストを立て、

今週1週間のスケジュールを確認して、

ここ最近、登録したメルマガ講座を受け、・・・



なんとか、午前中の作業はそれなりにこなしましたが、

何せ、気分が悪いものですから、お仕事の達成感とかないです。




時間を無駄にするのはもちろんのこと、

もしかしたら些細な情報のエッセンスとか、大切なチャンスとか、身近なヒントとか、

何気ないものを見逃しているんじゃないかって

かなり不安になりました。


やっぱり自分にとっては不機嫌なままお仕事するって、

大きな損失だわ!と少し怖くなりました。





そこで、気分転換をしなきゃ!気分をあげなきゃ!と思った私は、

やっぱりこれ、「お茶・紅茶・食事」







今日の紅茶ならぬ、今日のお茶

フランスリプトン グリーンティ

フランス在住の日本人の紅茶仲間から購入したもの。



日本茶・緑茶のような甘味はほとんどなく、

しっかりとした苦み・渋みが食事に合います。

どちらかと言えば、中国茶に近いのかな。





気分を上げるときは、茶器や食器にもこだわります。

縁起の良い金魚の茶器。







昨日から作ることが楽しくて仕方がない、混ぜご飯のおにぎり。

雑穀米のご飯に、鮭フレークと胡麻をまぜて、

ラップに包んで、小さなおにぎりに。

至ってごく普通のおにぎりですね。




こんな、小さなおにぎりと湯呑に入ったお茶。

ただそれだけの風景なのに、

なんだかほっとするんですよね。


おにぎりを食べるときも、嬉しくなる。




こうして、不機嫌な私はどこかへ消えていきました。







気分が戻ったところで、さっそくお仕事にとりかかります。

今日は受注制作のご注文が多く、

いろんな色の紫陽花に囲まれながら、

少し、材料も整理しつつ作業をしていきました。




すると、これまで何度かご注文くださったお客様から、

セミオーダーのお問合せ・ご注文をいただきました!


このところ、メッセージのやり取りを伴う、セミオーダーのお問合せなんてなかったので、

久しぶりすぎて少し緊張しましたが、




以前、ご注文をいただいたことのあるデザインだったので、

すぐに規格もできあがり、

お客様との商談もすぐにまとまりました。





私が紫陽花のバナナクリップをつくるきっかけは、

この紫陽花を使ってバナナクリップを作ってほしいという、

知人からの依頼でした。



今は、いろんな色の紫陽花でバナナクリップを制作し、商品化しています。

でも、どうしてこの紫陽花のバナナクリップは、商品化しなかったのだろう・・・






改めて考えてみると不思議な事ってありますね。












不思議なことと言えば、

元the Street Sliders のベース担当 市川Jamesさんが

9月11日に広島市でLiveをされます。


もちろん、Liveに行く予定ではいましたが、

チケットは当日購入かなっと決め込んでいた私に、

素敵な女神が微笑んでくれました。





同じスライダーズつながりの方からメッセージをいただき、

チケットについて親切にしていただきました!


最後のメッセージが夜中近かったこともあって、

まだお返事していないので、

明日の朝、返答しなきゃ!





なんかぁ、ちょっと感動っ・・・

おおげさ?






こんなことってあるんですね・・・

でも、みんな大人なので、変にべたべたした関係じゃなく、

ほどよい距離感の関係を保ってくださるのがなんとも心地よい・・・






やっぱり、気分をアゲるって本当に大切ですね。



このブログを読んでくださっている方も、

ぜひ気分が悪い時はちょっと休憩して、気分を上げてお仕事してくださいね。



気分よくお仕事するって、周りの人たちだけじゃなく、

自分自身にもきっと良いことですから!



今日はこんな具合に

不思議で嬉しいことがたくさん、私のところに降ってきました。

本当にありがとうございます。






ではまた~★




**************************************************



















ブログを最後まで読んでくれてありがとう。







2016年8月11日木曜日

続 我が家の珍騒動


「心の記憶の扉ブログ」にようこそ。

今日もお気に入りのドリンクを片手に、ゆっくりしていってください。


今日はアイスコーヒーを飲みすぎて、どうやら胃を壊したようなので(笑)

湯上りは水素イオンのミネラルウォーターを飲んでいます。







逆境の中でも出産する女性の強さ




前回のブログで、治療の塩浴のために隔離したはずの

グッピーのメス「スパークリング」さんが、

隔離されたガラスジャーの中で出産してしまったという、

我が家の小さな珍事件を書きました。


その写真が撮影できましたので、ちらっとご紹介。

Facebookではアップしていますが、

友人までの公開だったので、そのほかの方はご覧いただいていないと思いましたので。








右側に見えるのが、「スパークリング」さん。

背びれの模様がスパークリングワインの泡のように見えたので。

見事な出目金状態です。




画像を見ればおわかりのように、かなり過密飼育なので、

こうなってしまったのも無理はない。

水槽の掃除もおろそかにしておりました。

ごめんなさい。






水質が変わると、それをきっかけにグッピーは出産すると

どこかの誰かのブログで読んだ記憶もあります。



そんな、出産するほどお腹も張っていなかったので、ちょっと意外でした。

出産しそうな雰囲気なら、私もそのくらいの腹積もりでいたんですが、

不意を突かれた出産でした。





比較的、お腹の中の稚魚の数が少な目だったのも知れません。

このスパークリングさんに関しては。

別のメスは、1回の出産で20尾以上の稚魚を出産していたので、

それくらいが当然と思い込んでいたのかもしれない。




それにしても、塩浴中でも出産してしまう、グッピーのメス。

母親の偉大さを感じちゃいます。








こちらが、隔離していた際にスパークリングさんが出産し、

生まれてきた稚魚たち、10尾。

そのうち、1尾はアルビノ個体でした。



現在の女王「四つ星」さまも20%くらいの確率で、

アルビノ個体を出産する傾向なので、

元をたどれば、1尾のメスにたどり着くこの2尾のグッピーのメスは、

アルビノ個体の遺伝子をもっているのは当たり前。


なのですが、毎回、「不思議ね~綺麗ね~」と見つめてしまいます。










東京土産といえば




さて、今日は家族が休みで、

私は自宅で自分の仕事をこなしているわけですが、

ふいに3時のおやつの時間になって、

家族がこれを差し出してきました。






東京土産 ごまたまごで有名な「銀座たまや」の冷やしごま。




薄い水まんじゅうの中には黒ゴマの濃厚な餡がとじ込まれています。

とても上品で格式高い、和菓子です。






え?あなた、東京に日帰り出張なんてしてないですよね?

なぜ?





「???これはどうしたの?」という顔をしていると、

「あの人から、お土産をいただいた」というのです。




いつも大変お世話になっているあの方。

以前、私が勤めていた会社でとてもお世話になり、

今もいろいろとお世話になっている方です。





え?あなた、なぜ今、それを言う?

なぜ、昨夜の帰宅した時点で言わないの?

と、頭の中ではプチキレしておりましたが、



すぐに、気分を切り替えてその方へお礼のメールを送り、

冷たいアイスコーヒーとともに冷やしごまをいただきました💛









こんな美味しいものをいただいて、気分なんてすぐに良くなりますね。

アイスティーを入れる時間なんて待てやしない(笑)




6個入りの内、2個だけ家族にもわけました。

今日は2個だけ、大事にいただきました。

とても美味しかった~!!




残り、2個はじっくり明日のお茶の時間にいただきます💛

いや~本当にありがとうございます。

こんな、些細な珍事件を楽しむ、我が家はなんて平和なんでしょう(笑)




ではまた~★




**************************************************



















ブログを最後まで読んでくれてありがとう。